新着・イベント情報

12月13日(金)おもちつき(以上児)

12月13日(金) 以上児(3歳・4歳・5歳)がお餅つきをしました。 紙芝居を読んで、小麦粉粘土でお餅を丸める練習をしていると、もち米の炊きあがった匂いが・・・ 今日は、餅つき機3台でつきましたが、本物のうすを持ってみて重さを実感した子どもたち。自分で丸めたお餅をその場で食べて、満足そうでした😀  [続きを見る

園だより12月

続きを見る

園だより11月

続きを見る

11月の誕生会参観の様子です。

11月20日(水)誕生会参観日の様子です。 ホールで誕生会をしました。 担当の先生が『ぼうしとったら』の大型絵本を読んだあと、職員が帽子をかぶり登場 いろんな髪型をした職員が登場して、子どもたちは大盛り上がり😀😁😂 「似合ってるで賞」も「へんてこで賞」もたんぽぽ組の先生が獲得👑 それから各クラスでの保育参観 そして・・・親[続きを見る

令和5年度の自己評価の公表です

教育保育の質の向上を図るため、保育の計画の展開や保育教諭等の自己評価結果を踏まえ、教育保育の内容等について自ら評価を行い、その結果を公表するよう努める事が、指針となっておりますので、令和5年度の自己評価を公表させて頂きます。 【園全体の評価と課題】まで読んで頂ければ幸いです。 20241119170243[続きを見る

11月18日(月)総合避難訓練をしました🚒

11月18日(月)火災の避難訓練をしました。 さくら組(2歳児)の子どもたちは、消防車と救急車が園庭に入ると、窓にピタッとくっついて、釘付けになっていました。(写真がなくてすみません) 火災の発生から、80秒で全園児が避難すると同時に、職員が初期消火・・・ 消防隊の方から、早くて静かに避難場所に集まれたことを褒めて頂きました😊 職員3名が水消火器で消化の練習をしたあと、消防車🚒と🚑[続きを見る

秋の遠足 11月6日(水)

11月6日(水) 秋の遠足の様子です。 未満児(1歳児・2歳児)・・・萩の台公園 以上児(3歳児・4歳児・5歳児)・・・科学技術館 バスに乗り込む前の歩く姿もウキウキ😊 萩の台公園の様子   科学技術館の様子 [続きを見る

11月15日(金) 七五三(未満児)

11月15日(金) 七五三 雷注意報が出ていたので、恒例の神社参拝はできませんでしたが、0歳・1歳児クラスのたんぽぽ組で、七五三をしました。 お賽銭とお賽銭箱まで、職員が作っていて、子どもたちも良い経験ができました。 [続きを見る

すみれ組(3歳児)がハンバーグを焼きました

11月5日(火)食育でハンバーグを形成し、フライ返しを使用したすみれ組(3歳児) ハンバーグで動物の耳を作ろうとしたら、💕ハートになったり・・・ 楽しく形を作って、焼き始めると、「いいにおい~😊😀😍」と可愛い声が聞こえてきました。 給食の先生が、「もう裏返していいよ~」にわくわくするすみれ組の子どもたち・・・ 真剣な表情と楽しい表情が伝わりますように・・・ [続きを見る

11月1日(金)初めての森林教育事業

11月1日(金) 森林環境教育実践強化事業(宮崎県緑化推進機構)の制作活動を体験させていただきました。 ひまわり組(5歳児)ゆり組(4歳児)すみれ組(3歳児)が参加したのですが、丁寧で楽しい活動でした。今回は、クリスマスリース作りをしました。準備物を選ぶ時から、子どもたちの目がキラキラ😍💕していました。 [続きを見る

1 7 8 9 10 11 14
保育園だより
求人情報
お気軽にご連絡ください 0985-75-5343

〒880-1102 宮崎県東諸県郡国富町大字宮王丸541 FAX.0985-75-4416

お気軽にご連絡ください
0985-75-5343

このページの先頭へ