8月8日 ヤクルト講座(以上児)
更新日:2025年08月08日
以上児と学童で、ヤクルト講座に参加しました。いいうんちがでるには、3食しっかり食べること、ビフィズス菌などの良い菌を増やすこと、体をたくさん動かすことを教えて頂きました。エプロンシアターでは、小腸の長さを測りました。「長い」とびっくりした表情を見せる子どもたちでしたよ。また、体をたくさん動かす体操では、友だちと顔を見合わせながら笑顔いっぱいで踊っていました。体の中の事を知る良い機会となりました。 [続きを見る]
8月4日 パン作り(ゆり組)
更新日:2025年08月04日
クッキングで、パン作りをしました。イースト菌を匂ってみたり、小麦粉の感触を楽しみながら、油、砂糖、塩を加えて、混ぜてこねました。粘土で練習していたこともあり、みんな上手に力を入れてこねる様子が見られました。形作りでは、「アンパンマンを作る」「ハートの形にする」と夢中になり、作っていました。名前のひらがなを作る子や大好きなすべりだいを作る子もいましたよ。出来上がると、大喜びの子どもたち。給食のシチュ[続きを見る]
食育・ゆで卵の殻むき(さくら組)
更新日:2025年07月28日
さくら組さんが、給食の先生のお手伝いで、ゆで卵の殻むきをしてくれました。卵を机の上でコロコロ転がして割れ目をいれて殻をむきました。中からつるんと卵がでてくると大喜び!!上手にむけました。給食で、自分たちでむいたゆで卵を美味しく頂きました。 [続きを見る]
7月の誕生会参観
更新日:2025年07月16日
7月16日(水) 7月の誕生会参観の様子です。 今日参加のお誕生児は1人でしたが、7月誕生の職員は5人もいました。 こどもたちに7月生まれの職員を聞くと、入口の誕生者の壁面を見て、覚えてくれているこどもたちが、5人全員の名前を答えてくれました。さすがです。 【誕生会の様子】 お祝いの歌の後は、ペープサートでアイスクリームつくり・・・ みんなで、手をぐるぐる回す姿が、とってもかわい[続きを見る]
そうめん流し
更新日:2025年07月11日
水フェスの後、以上児さんは、そうめん流しをしました。中々すくえない子も、何度か繰り返すうちに上手につかめるようになっていました。給食と一緒にそうめんもいただきました。「おいしい」「先生もう食べ終わっちゃった」「おかわり」と嬉しそうにそうめんを食べる子どもたちでした。 [続きを見る]
水フェス
更新日:2025年07月11日
今日は、水フェスでした。みやざき犬のひぃくんがサプライズで遊びにきてくれました。子ども達は、大喜びでした。♪みやざき犬サンバ♪を一緒に踊ったり、写真をとってもらい嬉しそうでした。その後、お父さんお母さんと一緒にコーナー遊びを楽しみました。 [続きを見る]
プール開き
更新日:2025年07月01日
プール開きをしました。 塩や酒をプールに撒き水の神様に感謝し事故なくプールを楽しめるようにお願いしました。 安全にプールを利用するためのルールや約束事を確認し、みやざき犬サンバで体操をしてプール遊びをしました。 プールに入ると「つめたーい」と水の感触を楽しみながらとても生き生きと遊んでいました。 [続きを見る]
6月27日 宮王丸サロン(以上児)
更新日:2025年06月27日
今日は、以上児で宮王丸サロンへ参加しました。地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちとの交流で、自己紹介をしたり、ボーリングをしたりして楽しみました。ボーリングでは、ストライクが出ると大盛り上がりでしたよ。楽しいひと時となりました。 [続きを見る]
6月25日 AEDの園内研修(職員)
更新日:2025年06月25日
もうすぐプール開きということで、今年度もAEDの研修を子どもたちのお昼寝中に交代で行いました。いろいろな場面を想定しての実技講習。職員も「こんな時はどうしたらよいですか?」など質問を行い、たくさん教えて頂きました。 [続きを見る]
6月20日 木育教室(すみれ組)
更新日:2025年06月20日
すみれ組さんが、木育教室に参加しました。初めて、長友工務店に行き、大喜びの子どもたち。木の玩具がたくさんあり、「これ楽しい!」と夢中になって遊んでいましたよ。木の溝にビー玉を転がす玩具がお気に入りのようでした。上り棒や丸太渡りなどにも挑戦していました。 [続きを見る]





